23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

甲賀市議会 2020-12-11 12月11日-06号

今、議員からは、いわゆる再編検討協議会を立ち上げるまでに教育委員会が開催をさせていただきました学区地域説明会質問の内容に対する、いわゆる市教育委員会側答弁が少し曖昧ではないかという御指摘であったかと思いますが、今、その回答書の中身も私も持っておりますが、要するに、この答弁につきましては決して市がこの再編計画をやらないことであるとか、いわゆる進めないという方向性を答えたことではなくて、これから再編検討協議会

米原市議会 2020-09-17 令和 2年決算特別委員会(1日目 9月17日)

委員北村喜代隆)  なかなかスキル的に高いスキルを持っている人たちが集まってやってくれているというふうに思って、実は頼もしく思っているとこなんですけども、教育委員会側そちらのパソコン等については、そういう対応は部局が違うのでできないのかな、その辺は。 ○委員長鹿取和幸)  木課長補佐

湖南市議会 2019-06-20 06月20日-04号

これは学校側で適切に配慮される問題だと思っておりまして、恐らく教育委員会側でもそこまでは把握をしていないというふうに考えております。 ○議長松原栄樹君)  15番、菅沼利紀議員。 ◆15番(菅沼利紀君)  ②番に移らせていただきます。 こちらも若干重複しますけれども、今後の対応や予定ということで、再度、先ほどと重複しない部分があれば、お聞かせいただきたいと思います。

草津市議会 2019-03-08 平成31年 2月定例会−03月08日-03号

◆1番(中島美徳)  やっぱり連携強化をしていただくのが非常に重要なことなんですけども、やっぱりその中で取りこぼしがあったり、「あっ、ここ抜けてたな」というようなことのないようにだけ、これ人のことですから、しっかりと教育委員会側としても注視していただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

守山市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第 3日 3月 7日)

選挙権年齢が20歳から18歳へと下がることとなり、小中学生議会選挙をもっと身近に感じてもらえるようにと、教育委員会側発案実現にこぎつけました。町立小学校は7校、中学校は4校で、各校から代表議員を2名出して議会を行います。学校規模にかかわらず、ある一定の額を学校割りとして全校に配った上で、児童生徒数に応じて人数割りを配るという方式予算配分をします。

守山市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第 3日 3月 7日)

選挙権年齢が20歳から18歳へと下がることとなり、小中学生議会選挙をもっと身近に感じてもらえるようにと、教育委員会側発案実現にこぎつけました。町立小学校は7校、中学校は4校で、各校から代表議員を2名出して議会を行います。学校規模にかかわらず、ある一定の額を学校割りとして全校に配った上で、児童生徒数に応じて人数割りを配るという方式予算配分をします。

彦根市議会 2017-12-01 平成29年12月定例会(第25号) 本文

その原因は、教育委員会が定めた仕様書要件について、教育委員会側提案業者側とに認識の違いがあったためと推察しております。  そのため、改善策として、2回目のプロポーザルでは、仕様書の中で、必須要件加点要件に区分し、必須要件についてはこれを全て満たしてもらう必要がある旨を示すとともに、これをわかりやすくするために一覧表にして事前に提示しました。  

栗東市議会 2017-03-23 平成29年 3月定例会(第5日 3月23日)

また、教育委員会側体制、人員を再考する必要があるのでは。との質疑に対し、当局より、家庭児童相談室では、相談員臨時職員)を2年前に1名増員し、要保護児童対策地域協議会において、各校園関係機関と連絡しながら対応を行っている。  教育委員会では、学校教育課指導主事で、主に生徒指導担当1名が中心となり、相談室と絶えず連携をとり、情報漏れがないよう双方向の情報共有を行っている。

甲賀市議会 2016-06-17 06月17日-04号

たち、部員といたしましても何らかのさらなるアクションという意味におきまして、現状のままでは実施されていない、実施できていないまちに対しましてアプローチが難しいときに、この出前講座というのを一つのきっかけにしようじゃないかと、そういう意見もあるわけなんでございますが、今後、新たな私たちが部会として、一市民の有志が建設業、そういうもののプロとして御協力させていただくときに、教育委員会側としまして、安全

彦根市議会 2016-02-01 平成28年2月定例会(第3号) 本文

教育長の言う教職員資質向上指導力向上の一環であると推測されますが、以前から全国学力テスト質問が出されたときには、秋田県や福井県の例を教育委員会側からも出されていました。今までに学力向上のために現地の視察等は行っていなかったということなのか、改めてお答えいただきたいと思います。  次に、学校において学校間で学力差がある問題について、前教育長は実際にあると明言されていました。

甲賀市議会 2015-03-11 03月11日-06号

そこで、これは最後の質問ですけれども、そのさらなるかかわり、保護者学校のかかわりの推進に向けて、まずは学校側から、教育委員会側から、その働きかけが必要なんではないかというふうに思っています。そのあたり、いかがお考えをいただきますでしょうか。また、何か具体的な計画をお持ちでしたら、あわせてお答えをいただきたいというふうに思います。 ○議長(的場計利) 教育長

草津市議会 2011-11-01 平成23年11月 1日文教厚生常任委員会−11月01日-01号

そのとき出されたのが、自転車は左通行しましょうという1つの法令上のこともあるし、法令上で通学のところでは中学生はおおむね大体6キロ以内ということになってるみたいなので、そこら辺も含めて今後教育委員会側で検討していただかないといけない分野は、今の委員長が言われる安全面も含めて、自転車通学する通学道路PTAも含めて、各現場の中で教育委員会も入った中で見直しが必要やと思うんです。

草津市議会 2011-10-31 平成23年10月定例会−10月31日-03号

過去に何度か教科書関係について、公開ということの質問をさせていただいてまいりましたけれども、どの教科書を使うかというような精神論ではなくて、市長マニフェストに掲げられております情報公開教育委員会側でもさらに推進され、どのような経緯で教科書が選ばれるのかを広く公開していく重要性と、教科書採択の制度に対する考え方についての質問をさせていただきます。  

栗東市議会 2009-06-18 平成21年 6月定例会(第3日 6月18日)

市、教育委員会側が出向かれる「出前講座」に呼ばれて行くのではなく、自ら説明意見を聞きに行き、次年度に活かしていくことが必要と考えますがいかがでしょうか。  市長教育長考えをお伺いいたします。 ○議長太田利貞君)  順次、答弁を求めます。  教育長。 ○教育長岩﨑洋子君)登壇  16番 野村議員の「これからの教育環境を充実したものに」とのご質問にお答えします。  

近江八幡市議会 2007-06-15 06月15日-02号

こういった意味では、ひとつ私も当局、また教育委員会側においても、それなりの努力をされてきた結果であろうと思いますが、ここでもう一つお聞きしたいのは、3月の議会に提案された当時、また今日、それぞれの現場等でも話をさせていただく機会がありますので、各職員の方と議論をしてるところもございますが、実はグループ制、また大きな大きな根底から改革されることについて非常に不安を感じている声も現に今ございます。

  • 1
  • 2